おしえてトヤマン⑲シャフトの調子(キックポイント)

いつもありがとうございますトヤマンですゴルフ

今回はシャフトの調子について説明します。

シャフトの調子(キックポイント)とは、両端から曲げる力を加えた時に、一番曲がりが大きくなったポイントのことを言います。釣り竿にもあるらしいです。

▲けっこう力入れてます

 

キックポイントが

グリップ寄りにあるものを元調子

▲元調子といえばこれ。通称白マナ

 

中間にあるものを中調子

▲THE中調子 癖のない使いやすいシャフトです

 

ヘッド寄りにあるものを先調子

▲SPEEDER=先調子というイメージ※NXブラックは中先調子

 

と呼んでいます。

が、実際はその差は5cmほどしかありません。

元調子といえども実はシャフト中央のやや先端側が曲がっています。

 

キックポイントはボールの打ち出し角度影響し、

先調子ほどボールが上がりやすい傾向にあります。

スイングタイプやゴルフへの考え方でおすすめのキックポイントは変わってきます。

 

グリーンアリーナ久留米では月に一度参加無料のフィッティングを行い、

スイングタイプによるお勧めシャフト診断を行っています。

自分のあったキックポイントというのも、スイングタイプによって変わります。

気になる方はぜひ一度受診されてみてください。お電話でご予約を承っております。

グリーンアリーナ久留米 TEL0942-21-5551

 

戸山 寿人のプロフィール

グリーンアリーナ久留米にてインストラクター・クラフトマン・クラブフィッター・カメラマンなどマルチに活躍しています。ゴルフのことなら何でもお尋ねください!

ゴルフ歴:2001年から ベストスコア:69 得意クラブ:パター 趣味:音楽活動・カメラ

最近の記事記事一覧

バックナンバー