2025
06
09
10
07
13
https://www.bsga.jp/gakurume/golf-lesson/2025/06/9067/
ブリヂストングリーンアリーナ久留米
教えてトヤマン㉗グローブサイズのはかり方
gpkurume10
戸山 寿人
いつもありがとうございます。戸山です 今回はグローブのサイズ測定のやり方をお伝えします。 ①人差し指の付け根より約1cm下の位置と、 ②小指の付け根と手首を結んだ線の手首から約1/3の位置 を結んだ手の周囲の長さがグロー...
今回はグローブのサイズ測定のやり方をお伝えします。
①人差し指の付け根より約1cm下の位置と、
②小指の付け根と手首を結んだ線の手首から約1/3の位置
を結んだ手の周囲の長さがグローブのサイズとなっております。
ただ実際は指の長さや装着感の好みもありますので、実際に試着してみることをお勧めしております。
ご試着の際はお近くのスタッフまで。]]>
2025
06
09
10
07
00
https://www.bsga.jp/gakurume/golf-lesson/2025/06/9064/
ブリヂストングリーンアリーナ久留米
教えてトヤマン㉖グローブの素材
gpkurume10
戸山 寿人
いつもありがとうございます。戸山です。 今回はグローブについて。 グローブの材質は大まかに分けて、 天然皮革 人工皮革 合成皮革 の三つに分かれてます。 それぞれの特徴は ①天然皮革 羊の皮を素材として使用。手になじみ、...
今回はグローブについて。
グローブの材質は大まかに分けて、
天然皮革 人工皮革 合成皮革
の三つに分かれてます。
それぞれの特徴は
①天然皮革
羊の皮を素材として使用。手になじみ、非常に薄く、素手感覚でクラブを握っていきたい方向け
汗に弱く、特に雨が降ると内側が滑るので注意。
②人工皮革
不織布などを使用。濡れても使えます。むしろ少し濡らした方がグリップが増します。
耐久力はやや劣ります。
③合成皮革
シリコンや伸び縮みする素材などを掛け合わせ、グリップ力や耐久力を重視しています。
その分生地に厚みが出やすく、素手感覚は薄れていきます。
ちなみに私は③の合成皮革を使っています。
通常は手のひらにシリコンが付いているウルトラグリップ、
雨の日は濡れても滑りにくいNANO素材のグローブを使い分けています。
ぜひ一度買って使ってみてください。]]>
2025
04
02
19
10
43
https://www.bsga.jp/gakurume/golf-lesson/2025/04/9061/
ブリヂストングリーンアリーナ久留米
教えてトヤマン㉕ボールラインナップ(ディスタンス系)
gpkurume10
戸山 寿人
いつもありがとうございます。戸山です 今回は2025年3月現在、ブリヂストンで発売されているボールについて説明します。 この表はボールを「スピン」と「やわらかさ」で分けた分布図となります。 上に行くほど高スピン、右に行く...
今回は2025年3月現在、ブリヂストンで発売されているボールについて説明します。
この表はボールを「スピン」と「やわらかさ」で分けた分布図となります。
上に行くほど高スピン、右に行くほどソフトとなります。
各ボールについて詳しくみていきます。今回は飛距離、ソフト感重視タイプをみていきます。
TOUR B JGR
デカ飛びマッスル
がキャッチフレーズの飛び系ボールです。
ボールのコアに採用されたビッグマッスルコアと表面のデルタウィングディンプルにより、
初速と滞空時間がしっかり出るように設計されています。
ボールの軟らかさがちょうど真ん中なので、ほかのボールはJGRより硬いか、やわらかいかを
基準に選ぶことができます。スピン量もディスタンス系にしてはそこそこあります。
ドライバーヘッドスピード30~45くらいの方が打つのにちょうどよいです。
PHYZ
ブリヂストンで唯一の4ピースボールです。
インナーカバーの内側にさらにシェル部分を追加、飛んで曲がりにくいボールに仕上がっています。
JGRより少し軟らかめの打感で、曲がりも少なめです。
ドライバーヘッドスピードが25~43くらいの方がよく飛ぶように設計されており、
特にヘッドスピード30未満の方は、このボールを使うと飛距離が出やすくなります。
SUPER STRAIGHT
3月リニューアルのまっすぐ飛ばしてスコアアップが狙えるボールです。
3ピース構造で1ダース4000円台の非常にコストパフォーマンスに優れたボールです。
低スピン=曲がりにくさに特化しており、ゴルフが楽になります。
弾道も中弾道で、かぜの影響を受けにくいボールです。
ディンプルも上級機種に採用されているデルタウィングディンプルを採用、
非常にお買い得感のあるボールです。
さらに高弾道が欲しい方はJGRやPHYZをお勧めします。
EXTRA SOFT
3月にリニューアルされたブリヂストンの中で非常にソフトなボールです。
非常に軟らかい素材でできており、やさしく打っても大きな飛びになります。
2ピースボールになりますが、そのぶん価格が1ダース3000円台と非常にお買い得なボールとなっています。
ボールを失くしやすい方や、ジュニアにもお勧めです。
LADY
今回新しく登場のブリヂストン史上最もソフトなボールです。
エクストラソフトをさらに軟らかくしたボールです。
飛距離は上級機種には及びませんが、楽に球があがり、手ごたえも軟らかく気持ちのいいボールです。
その名の通りレディースや、始めたばかりのジュニアにもお勧めです。
ボール選びは奥が深いです。体力やヘッドスピード、プレーに対する意識、季節でも変わります。
迷われたらいろいろなボールを使って、ドライバーからパターまでどんな球が出るか確認してみましょう。]]>
2025
04
02
09
00
25
https://www.bsga.jp/gakurume/golf-news/2025/04/9010/
ブリヂストングリーンアリーナ久留米
【はじめての方!】無料レクチャー会 開催のご案内【ご注目ください!!】
gpkurumenews
gpkurumenews
いつもブリヂストングリーンアリーナ久留米のHPをご覧くださりありがとうございます グリーンアリーナ久留米より、ノンゴルファーの方へ向けたゴルフの無料レクチャー会の開催をご案内いたします ※ノンゴルファー=ゴルフ未経験の方...
グリーンアリーナ久留米より、ノンゴルファーの方へ向けたゴルフの無料レクチャー会の開催をご案内いたします
※ノンゴルファー=ゴルフ未経験の方
初回は4月26日(土)の【9ː00~10ː00/10ː30~11ː30/13ː30~14ː30/15ː00~16ː00】にて実施いたします。
開催レッスン数が増えて非常に参加しやすくなりました
今後も引き続き毎月1回は開催する予定でございますので、皆さまふるってご参加ください
グリーンアリーナ久留米内のスクール棟教室(室内教室となります)で、定員3名様で60分間のレクチャー会となります
本レクチャーを受講していただいた後は、体験レッスンを半額にてご受講していただくか、打席練習(貸しクラブ無料)が可能となります。
※貸しクラブ無料になりますのは当日限りでございますのでご了承くださいませ。
ブリヂストングリーンアリーナ久留米はエリアで名実ともにNO1のゴルファー誕生施設になりたいと考えております
今こそゴルフをしたことがないあなたの存在が必要なのです
ゴルフを始めてみたいけれど何から始めてみればよいのかわからない……
未経験でいきなりスクールに飛び込む勇気がない……
というそこのあなた!!! あなたの参加をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
♪福岡県久留米市近郊でゴルフをするならグリーンアリーナ久留米♪
ご参加希望の方は直接ご来場いただきフロントスタッフへお声掛けいただきますか、
お気軽にお電話にてお問合せくださいませ
℡ː0942-21-5551
※本レクチャー会はゴルフ未経験の方へ向けた内容となります。既にコースデビューされていらっしゃる方は、ぜひ未経験のご家族・ご友人の方をこちらにお誘いくださいませ。
グリーンアリーナ久留米のスタッフがレクチャーとレッスンを行い、一緒にコースを周れるようサポートいたします!]]>
2025
04
01
15
42
15
https://www.bsga.jp/gakurume/golf-lesson/2025/04/9050/
100切り、お試しレッスン、グリーンアリーナ久留米、ゴルフスクール、ゴルフ仲間、ゴルフ練習、久留米市、体験レッスン、初心者、未経験、福岡県, お試しレッスン, 久留米市, 体験レッスン, 初心者, 未経験
ブリヂストングリーンアリーナ久留米
教えてトヤマン㉔ボールラインナップ(スピン系)
gpkurume10
戸山 寿人
いつもありがとうございます。戸山です 今回は2025年3月現在、ブリヂストンで発売されているボールについて説明します。 この表はボールを「スピン」と「やわらかさ」で分けた分布図となります。 上に行くほど高スピン、右に行く...
今回は2025年3月現在、ブリヂストンで発売されているボールについて説明します。
この表はボールを「スピン」と「やわらかさ」で分けた分布図となります。
上に行くほど高スピン、右に行くほどソフトとなります。
各ボールについて詳しくみていきます。まずはツアー系アプローチスピン重視タイプから。
TOUR B X
芯を感じるしっかりした打感、優れた飛びとスピン量を両立したモデルです。
フルショット時のボールは硬く感じますが、そのぶんボール初速はすさまじく、
しっかりと飛距離が出てくれます。
あのタイガーウッズが使用しているモデルとしても有名ですね!
TOUR B XS
フェースに吸い付くソフトな打感と優れたスピン性能、そして飛距離も出るモデルです。
硬いグリーンでも止まってくれるよう、Xよりもやや高弾道、スピン多めの球筋になります。
タイガーウッズはこちらのボールもコースに合わせて使用するそうです。
スピン系はこの2種類しかありませんが、どちらもプロゴルファーから絶大な支持を得ています。
プロと同じボールを使ってみたい!バックスピンをかけてみたい!狭くて硬いグリーンでも
ボールを止めたい!などの要望に応えてくれます。
ぜひボール選びの参考にしてください。
]]>
2025
03
15
13
16
43
https://www.bsga.jp/gakurume/golf-lesson/2025/03/9043/
ブリヂストングリーンアリーナ久留米
教えてトヤマン㉓ボール硬度
gpkurume10
戸山 寿人
いつもありがとうございます。戸山です 今日もボールのことについて説明いたします。 ボールにはそれぞれ軟らかさがあります。 一般的にはボールコンプレッションという用語が使われています。 ブリヂストンではボールの軟らかさとい...
今日もボールのことについて説明いたします。
ボールにはそれぞれ軟らかさがあります。
一般的にはボールコンプレッションという用語が使われています。
ブリヂストンではボールの軟らかさという表記で表していて、
軟らかいボールは2025年発売のエクストラソフトやLADYなどが「1」、
最も固いボールでTOUR B Xの「8」となっております。
▲カタログにはこのように表記されています
ただ近年はボールの構造、素材などが多様化しているのでコンプレッション=打感とは限らなくなっています。例えばパッティングでは硬いが、ショットでは軟らかいなど、状況に応じて打感が変わってくる場合もあります。
素材や構造が同一の場合、
硬度が硬いと初速が大きく、打ち出しが低く、スピン量が多い傾向にあります。
ぜひボール選びの参考にしていただければと思います。
]]>
2025
03
05
10
24
40
https://www.bsga.jp/gakurume/golf-lesson/2025/03/9037/
ブリヂストングリーンアリーナ久留米
教えてトヤマン㉑使用球の統一
gpkurume10
戸山 寿人
いつもありがとうございます。戸山です 前回のお話はスピン系とディスタンス系の違いのお話でした。 この二つはドライバーやアイアンだけでなく、アプローチやパッティングでも大きな影響を与えます。 ショートゲームは繊細な調整を必...
前回のお話はスピン系とディスタンス系の違いのお話でした。
この二つはドライバーやアイアンだけでなく、アプローチやパッティングでも大きな影響を与えます。
ショートゲームは繊細な調整を必要とするので、ボールが違うだけで距離感が変わってきます。
ゴルフ場で拾ったボールやランダムに入っているロストボールなどを使うと、
完璧なスイングをしたとしても同じ場所にボールが行くことはありません。
スコアアップのために、まずは同じボールでそろえてラウンドすることを心がけましょう。]]>
2025
02
28
18
59
31
https://www.bsga.jp/gakurume/golf-lesson/2025/02/9030/
ブリヂストングリーンアリーナ久留米
教えてトヤマン㉑ボールの種類
gpkurume10
戸山 寿人
いつもありがとうございます。戸山です 今回はボールについての説明です。 ゴルフボールにはおおまかにスピン系、ディスタンス系の2つの種類があります。 スピン系 外側のカバーにやわらかいウレタン素材を使用し、スピン性能を高め...
今回はボールについての説明です。
ゴルフボールにはおおまかにスピン系、ディスタンス系の2つの種類があります。
スピン系
外側のカバーにやわらかいウレタン素材を使用し、スピン性能を高めたモデル
飛距離+スピンコントロールを重視する方におすすめ。
ディスタンス系
外側のカバーにアイオノマー(プラスチックのように固い)を使用し、飛距離を重視したボール
スピンが効きにくい代わりに、球が上がりやすい、曲がりにくいなどの特徴があります。
プロゴルファーは高速グリーンで球を止める必要があるため、スピン系を使うことが多いです。
ぜひ一度両方を使ってみて、自分に合う方を選んでみてください
]]>
2025
02
06
18
13
53
https://www.bsga.jp/gakurume/golf-lesson/2025/02/9002/
ブリヂストングリーンアリーナ久留米
教えてトヤマン⑳スイングバランス
gpkurume10
戸山 寿人
いつもありがとうございます。戸山です 今回はゴルフクラブのスイングバランスについて説明します。 簡単に言うと、スイングした時にクラブがどれくらい重たく感じるか ということになります。 スイングバランスは主にC1やD2など...
今回はゴルフクラブのスイングバランスについて説明します。
簡単に言うと、スイングした時にクラブがどれくらい重たく感じるか
ということになります。
スイングバランスは主にC1やD2など記号と数字で表されます。
記号はBCDEFの順で重く、数字は0~9の順で重くなっていきます。
通常だと男性用はD0バランス前後、女性用はC0バランス前後になることが多いです。
▲ブリヂストンB1STのスペック表 少しバランス重めです。
バランス調整方法はたくさんあります。
ヘッドに鉛を貼る
シャフトをカットもしくは延長する
グリップを重量の違うものに交換する
など・・・
ヘッドが軽いと力が無くても振りやすくなります。
逆に重くした場合は振るのに筋力が必要になりますが、一定の軌道を通しやすくなるメリットもあります。
ちょうどいいバランスを見つけるのは色々なクラブを打ってみるのが一番ですが、
もう一つ大切なのはセット全体のバランスが整っているかも大切な要素です。
バランスが崩れていると、同じスイングができても同じ当たりが出ないということにつながってきます。
気になる方は、ぜひ一度チェックをやってみてください。
グリーンアリーナ久留米工房で無料にて計測いたします。]]>
2024
12
09
16
10
21
https://www.bsga.jp/gakurume/golf-lesson/2024/12/8890/
ブリヂストングリーンアリーナ久留米
おしえてトヤマン⑲シャフトの調子(キックポイント)
gpkurume10
戸山 寿人
いつもありがとうございますトヤマンです 今回はシャフトの調子について説明します。 シャフトの調子(キックポイント)とは、両端から曲げる力を加えた時に、一番曲がりが大きくなったポイントのことを言います。釣り竿にもあるらしい...
今回はシャフトの調子について説明します。
シャフトの調子(キックポイント)とは、両端から曲げる力を加えた時に、一番曲がりが大きくなったポイントのことを言います。釣り竿にもあるらしいです。
▲けっこう力入れてます
キックポイントが
グリップ寄りにあるものを元調子
▲元調子といえばこれ。通称白マナ
中間にあるものを中調子
▲THE中調子 癖のない使いやすいシャフトです
ヘッド寄りにあるものを先調子
▲SPEEDER=先調子というイメージ※NXブラックは中先調子
と呼んでいます。
が、実際はその差は5cmほどしかありません。
元調子といえども実はシャフト中央のやや先端側が曲がっています。
キックポイントはボールの打ち出し角度影響し、
先調子ほどボールが上がりやすい傾向にあります。
スイングタイプやゴルフへの考え方でおすすめのキックポイントは変わってきます。
グリーンアリーナ久留米では月に一度参加無料のフィッティングを行い、
スイングタイプによるお勧めシャフト診断を行っています。
自分のあったキックポイントというのも、スイングタイプによって変わります。
気になる方はぜひ一度受診されてみてください。お電話でご予約を承っております。
グリーンアリーナ久留米 TEL0942-21-5551
]]>