雨の日のゴルフ♪♪
スタッフブログ 2022年6月13日
雨の日のゴルフ♪♪
こんにちは
星田インストラクターチームの井上です
日本の四季
は、とても美しいと感じるこの頃
梅雨入りが間近にきましたね・・・
青空の下で
開放感
あふれるゴルフ
をしたいのですが
梅雨と言えば雨の日のゴルフも増えてきますね・・・。
雨の日は、同じコースでも難易度があがります
でも自然を体感するのもゴルフの醍醐味
そこで雨の日対策をご紹介していきます
グリップが滑る
服が濡れる、汚れる
傘とタオルを使用してなるべくクラブのグリップを濡らさないように
グローブの替えをもっていこう(私は4枚ぐらい)
レインウェアを着る・・・なるべく性能が良いのがおススメ
気候によりますが暑いときは中は薄着
ゴルフ場にはよっては乾燥室がありますのでそこで昼食中乾かそう
視界が悪くなる
カラーボールで対応・キャップ型でなくハット型で視界をみやすく対策
パターの時にキャップからの滴がきになる
キャップをグリーン場だけ反対に被る~
スイングが思うように振れない・ダフル
ボールが飛ばない・転がらない
ツーレバーを心がけよう
。距離は多少落ちるが曲がりは少なりますよ
雨の日こそ気持ちをおおらかにプレーする
→雨の日こそ精神的に強くなれそう(笑)
などなど・・・。まだまだたくさん対策はありますね
スクールでもまた、お伝えしていきます。
雨の日のゴルフにチャレンジです
BSのレイングッズのおススメ
先ほどレインウェアの性能とお伝え致しましたが性能はとても大事です。
特に耐水性は秘訣
耐水性とは生地にしみこもうとする水の力を抑える性能数値です。
例えば、耐水圧20,000mmであれば、生地の上に1cm四方の柱を立て、柱の中に水を入れて
20,000mm(20m)までの高さに入れた水の水圧に耐えれるということになるそうです。
ネックガード&ハット
GP星田では、随時お試しレッスン受講者を募集しています。
受講料は、2回1セットで2,640円しかもボール代込のお値段!
スクールの雰囲気を知りたい方は、入会前のお試しレッスンをお勧めしています。
ご自分のスイングなどを見直したい、もう少しレベルアップしてみたいという方ももちろん大歓迎です
また、予約もwebで簡単にお申込みできますので、お気軽にお問合せ下さい
お申し込みは下記をクリックしてください
お車でお越しの際には、寝屋川自動車教習所より東へ1KM