沖縄 ゴルフレッスン パターの練習方法シリーズ6!!
スタッフブログ 2018年6月19日
こんにちは。ゴルフプラザ糸満の安慶名良太です
みなさんパターの練習はしていますか?
前回のパターのライン読みは参考になりましたでしょうか
今回は、「お先にパット」を練習してみましょう
ラウンドレッスンをしていて感じることですが、パターを苦手と感じている人ほど、どんなに短い距離でもマークしたがる傾向があるように感じます
短い距離をマークして落ち着いてから打ちたい気持ちもわからなくはないですが、4人一組でゴルフをしているので毎回そういうことをしていると、その組全体のプレーが遅くなり、前の組に離され、後ろの組に追いつかれ、だんだん落ち着いてプレーするどころではなくなってしまいます
そこで、お先にパットを積極的にしていけるように練習していきましょう
もちろん、普通にショートパットの練習はみなさんしているでしょうが、お先にパットは普通に構えて打つだけではないですね
右足がつま先立ちの場合
左足がつま先立ちの場合
ボールとの距離が遠い場合
スタンスはとれても極端に左にボールをセットしないといけない場合
スタンスはとれても極端に右にボールをセットしないといけない場合
など、他にも普通には打てない態勢からお先にパットをしていけるように、練習するのもパット上達には必要かと思います。パットも上達できますし、プレーがスムーズになれば余裕をもってプレーでき、コースマネージメントする時間を作ることもできますするとスコアアップの可能性も高まります
お先にパットをすることで、良い循環になるので積極的にしていきましょう
その為にまずは、さまざまな態勢からショートパットを練習してみてくださいね
★おためしレッスン&はじめてのゴルフ&ハイサイ3ヶ月コース開催中★
ゴルフプラザ糸満では、実際のレッスンを体験して頂くため、上記3つの体験コースを随時開催しております。
お電話、もしくは下記リンクよりご予約下さい(施設名「糸満校」とご指定下さい)。もちろん、直接フロントにお越し頂いても予約は可能です。
もっと楽しいゴルフライフを送りませんか? ぜひお試しレッスンにお越しください。
クラブの貸し出しも行っております。(無料)
沖縄のゴルフスクールなら
ブリヂストンゴルフアカデミー ゴルフプラザ糸満
お問合せ・ご予約はゴルフプラザ那覇098-988-9738