アプローチシリーズ③
スタッフブログ 2021年8月15日
こんにちは
前回のアプローチシリーズ②は読んで頂けたでしょうか
今回は落とし場所についてです
アイアンで打っていくと選択した場合、キャリーとランのイメージを作らないといけません
そこでポイントとなるボールの落とし場所についてお話します
落とし場所は出来るだけ平らなエリアがおススメです
そしてグリーン外に落とし場所を設定するときはラフではなくフェアウェイで〇〇〇〇がない所を設定するほうが、
その後の転がりがイメージ通りにいきやすいです
そのポイントを気にせずに打っていくと思わぬ〇〇〇〇をしたり、イメージ通りに転がらなかったりします
うまく狙ったところに落ちたが結果が伴わない場合はそのポイントもふまえてプレーすると良いかと思います
あえてラフに落としてランの勢いを弱める方法もありますのでいろんな方法でチャレンジしてみてください
〇〇〇〇の空いている部分の正解が知りたい方は是非レッスンにお越しください
おためしレッスン受けてみませんか
ゴルフプラザ糸満では、実際のレッスンを体験して頂くため、お試しレッスンを随時開催しております。
おためしレッスン料金は2回2,200円です。(ボール代別途かかります)
お電話、もしくは下記リンクよりご予約下さい(施設名「糸満校」とご指定下さい)。
この機会にぜひスクールでレッスン受けてみてください!!
クラブはレンタル無料なので手ぶらで参加可能です
動きやすい服装でご来場下さい まずはご予約を
TEL 070-4552-9164