先日、また別の女性会員様より、大変嬉しいご報告を頂きました


今回はなんと78のハイスコアです

おめでとうございます


最近では、昔と比べて飛距離が出ず、ミスも多くスコアがまとまらなかったのが、レッスン中でのちょっとしたアドバイスで良いイメージが出せるようになり、みるみる球筋が良くなり、飛距離も以前の飛距離に戻って今回のスコアに繋がったとの事でした。
ありがとうございます
そうなんですよね。人は脳内のイメージ次第で体の動きは良くなったり、悪くなったりもします。
一般的に体を回しましょうとか、左足を踏み込みましょうなど、言葉自体は悪い言葉でなくても、人によって受け取り方は様々ですので受け取り方次第では、良くも悪くもなります。
ご自身にとって適切なイメージで打ってみませんか
ブリヂストンゴルフプラザ奈良のインストラクターに任せてください
まずは体験レッスン!!
ゴルフの悩みがある方はゴルフプラザ奈良まで
お電話でのお問い合わせはTEL:0742-33-1152
ネット予約をご希望の方は↓をクリック

先日、当スクール在籍の女性会員様より、嬉しいご報告を頂けました。
最近ではドライバーやアイアンの飛距離が出ず110以上のスコアを叩いてしまっていたのですが、ラウンド前のレッスンで良い感覚を掴まれたようで、当たりが良くなり、飛距離が以前よりも少し伸びて、ベストタイの107を出されたようです
おめでとうございます





ブリヂトンゴルフプラザ奈良では、基本的な部分を抑えて皆様のゴルフを上達できるように全力でサポート致します。
一度、体験レッスンを受けてみませんか
ショットを安定させる方法がわからない方、スコアで100を切り方がわからない方、初めてでどうすれば良いかわからない方
皆様のそんな「わからない」に私達は寄り添います

お問い合わせ&体験レッスンのお申し込みはコチラ↓↓↓↓
ブリヂストンゴルフプラザ奈良
〒630-8145
奈良県奈良市八条4丁目564‐1 グリーンアリーナ奈良内ゴルフショップ
TEL: 0742-33-1152
WEBでの申し込みはこちら
いつもホームページをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。
最近、ゴルフの調子は如何でしょうか?
ボールが曲がる、当たらない、練習場では上手くいくのにコースでは・・・など言い出したらキリがないですが、一体どこを意識して練習すれば、ショットが安定するようになるのでしょうか?
まず大切なのがクラブの軌道を安定させることなのですが、そのクラブ軌道を安定させるために
まず第1にチェックすべきポイントは・・・
それは「構え」です。
どういうことかといいますと、下の画像を見て頂きたいのですが、、、

よい構えを取ると前傾角度(黄色の線)とクラブのシャフト線上(赤色の線)を結ぶとおおよそ90°になります。
(完璧に90°でなくてもOK)
この構え方をするとクラブが地面に対し、まっすぐ降りてきやすくなり、ショットが安定しやすくなります。
しかし


これはあくまで基本で、打つ方の身長、腕の長さ、脚の長さ、使用クラブなどで微妙に変わってきます。
参考にしてみてください。
ブリヂトンゴルフプラザ奈良では、基本的な部分を抑えて皆様のゴルフを上達できるように全力でサポート致します。
一度、体験レッスンを受けてみませんか
ショットを安定させる方法がわからない方、スコアで100を切り方がわからない方、初めてでどうすれば良いかわからない方
皆様のそんな「わからない」に私達は寄り添います

お問い合わせ&体験レッスンのお申し込みはコチラ↓↓↓↓
ブリヂストンゴルフプラザ奈良
〒630-8145
奈良県奈良市八条4丁目564‐1 グリーンアリーナ奈良内ゴルフショップ
TEL: 0742-33-1152
WEBでの申し込みはこちら