ジュニアコースのご紹介  
ブリヂストンゴルフ        

ゴルフスクールニュースの記事一覧

基本と基準

基本と基準

 

いつもHPを閲覧していただきましてありがとうございます

今回は『基本と基準』です。

これはブリヂストンゴルフアカデミーが2019年よりレッスンのベースとして掲げたものであり、とっても重要なお話です。

上達には必須なので最後までお付き合いください。<(_ _)>

さて、本題に入る前に私共のレッスン理念を少しお話しいたします。

私共は下記にあるように、効率を良くし、無理せず怪我せず、その人に合ったスイング作り及びゴルフを提供するべく取り組んでおります。

そして、

を最終目的とし、日々勉強を重ね皆さんのゴルフライフのお手伝いをしております。

そこで今回のテーマに入るわけですが、この『基本と基準』は一見当たり前のようで、特に基本は意外と皆さん知らない方が多いです

レッスンスタート時からゴールを確認していただき、途中経過であっても、一人で練習する時であっても、コースで訳が分からなくなった時でも、これを覚えていれば大丈夫!

それが『基本と基準』です。

最初は『基本』から

これが『基本』です。

この『基本』は必ずこのようにしましょう!というものではありません。(このままできれば最高ですが・・・・・・)

個々の体格・体力・筋力・柔軟性・可動域等により、形や動きは変化します。

ブリヂストンゴルフアカデミー(以下BSGA)では、皆さんにこれはやっていただいておりますが、もの凄く動きに制限が掛かり、非常にやりにくいです。

そして、この制限をほどいて、自分なりにやりやすい動きで基本に近い動きをした結果が、『基準』となります。

『基準』は以下の通りです

というように、『基本』からズレても構わないのですが、3つほど条件があります。

それは、上の資料にも書いてある通り、

  • 力加減は一定に
  • リズム・テンポも一定に
  • 距離(キャリー)を一定に

です。

これは練習の度、打ち始めに必ず行ってください。

行う理由としては

  • クラブヘッドの軌道の確認
  • その日の体が感じる感覚の確認(動き・力加減・距離感)
  • ウォーミングアップがてら

いきなりドライバーやフルスイングから練習する人を見かけますが、こちらの練習から意識してください

たまにアプローチに置き換えてもいいですか?という質問もありますが、

あくまでも上記理由を目的としているので、切り離して練習をしてみてください。

また、これらを行うことにより、自分で修正が可能となり、ラウンド中の急なミスに対しても即効性のあるものとなります。

既にBSGAに入会されている方は体験されていますが、私共はこれをレッスンルーティンとして織り込み、毎レッスンチェックを行います。

何をどういう風に見ているかというと、このような感じです。

資料の一部を抜粋してお見せしているので、書いてある内容はインストラクター向けの文言になっていますが、レッスン中は一瞬でこのように見分けているわけです。

という事で、今回は『基本と基準』のお話をしましたが、いかがでしたでしょうか。

ブリヂストンゴルフアカデミーではお客様の目標・目的を達成するだけではなく、自立したゴルファーへ導くべく最短でフォローさせていただいております。

他にも、コースレッスンやラウンドレッスンなど、充実したレッスンメニューもご用意しておりますので、気になった方はお近くのブリヂストンゴルフアカデミーまでお問合せ下さい。

お待ちしております。<(_ _)>

 

各施設でお試しレッスンを随時開催しておりますので是非、受講してください

スクールはこちらから
オンラインストアはこちらからどうぞ

ブリヂストンゴルフアカデミーのDNA Part5

~レッスンルーティンご紹介~

 

いつもホームページを閲覧いただきましてありがとうございます

たくさんの方に、ブリヂストンゴルフアカデミーを知っていただく為に

What is BSGA」シリーズ!としまして

今回は、第5弾!

ブリヂストンゴルフアカデミーのルーティーンをご紹介いたします

 

レッスンルーティンの重要性

1.目的

・全国のブリヂストンゴルフアカデミーで高い質のサービスを受けていただける

・毎回の基本練習でスイングを整える(スイングの帰る場所を確立)

・スコアの40%を占めるパターのスキルUP

・スイングはもちろんゴルフの愉しさを知っていただく

 

2.効果

・もし転勤や引っ越しなどで転居された場合でも同じ品質のレッスンが受講できる

・毎回、小さなスイングを確認しながら大きなスイングにつなげる事で

質の高いスイング形成ができる

・パター練習(色々なテーマで楽しく)を行う事でスコアのアップ(パットイズマネー)

・グループレッスンで皆と楽しく学べる、またたくさんの仲間と会える!

 

レッスンルーティーン深掘り

・ストレッチ:なんと!このストレッチ、スイングが良くなり上達します。

・パター:レッスンでは珍しいパター練習!

ここでは目から鱗ではなくボールを落としたり^^色々なテーマで楽しく練習します!

・基本スイング:知る人ぞ知る基本スイングって何??(詳しくはまたの機会に)

・課題練習確認:カルテで課題をCHECK!!

・休憩:ちょっと一息。

・課題練習:課題が出来ているかインストラクターがチェック、

また疑問質問などお聞きします。

・ストレッチ:疲れを残さないためにもクールダウンを行います。

今回は、ブリヂストンゴルフアカデミーのDNA Part5をお届けしました

次回も、お楽しみに!

 

さて、もっと詳しく知りたい方はお近くのブリヂストンゴルフアカデミーまで!

各施設でお試しレッスンを随時開催しておりますので是非、受講してください

スクールはこちらから
オンラインストアはこちらからどうぞ

ゴルフボール 『NEW JGR』 8/4新発売!

 

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

今回は8/4(金)新発売のゴルフボール 『NEW TOUR B JGR』 をご紹介します。

デカ飛びマッスル、誕生

ゴルフボール『NEW TOUR B JGR

84日(金)新発売

JGR史上最大容量にパンプアップされた特許配合技術BIGマッスルコアが、タメ(低スピン)と弾き(高初速)の効率インパクトでデカ飛びを実現。

心地よいソフトな打感でしっかりつかまり、スライサーにもオススメする、TOUR Bの飛距離重視モデルです。

ゴルフボール『NEW TOUR B JGRスペシャルサイトはこちら

 

     NEW TOUR B  JGRボールCM

 

<カラーバリエーション(全5色)>

ホワイト

パールホワイト

イエロー

パールピンク

マッドレッド

 

各施設でお試しレッスンを随時開催しておりますので是非、受講してください

スクールはこちらから
オンラインストアはこちらからどうぞ