トップ・トップオブスイング
スタッフブログ 2025年2月9日
皆さんこんにちは
ブリヂストンゴルフプラザ博多の添田です。
今日はトップについて説明します。
トップとは、ゴルフでは2つの意味があります。
まず一つは、スイングしたときにボールの真ん中から上にクラブフェイスが当たってしまいボールが通常より低い弾道になる現象のこと
もう一つは、クラブを振り上げる動作と振り下ろす動作の切り返しの一瞬の間のことで、正しい言葉は、「トップオブスイング」と言います。
トップオブスイングでは、上半身がしっかりねじられ、左膝がやや内側に入り、体のねじれを右足で受け止め、体重は右足の内側に感じられるようにしましょう。
トップオブスイングの手の位置は、スイングの大きさや使用するクラブによって変わります。
また身長や前傾角などによっても変わり、また打ちたい球筋によっても変わってきます。
ありがちな良くないトップの形とは
身体の捻転が入っていないトップの形
これでは、ダウンスイングでアウトサイドイン軌道で
クラブがおりてくるのでスライスやフェイスが被り、
大ひっかけで左に飛んでしまいます。
次は
側屈が入っていないトップの形
これでは、身体が起き上がり、前傾をキープできていないので
そのままスイングするとボールの頭をたたいてしまいます。
当てにいこうとするとトップでのタメがほどけてしまい、
飛距離のロスやショットの再現性が低くなってしまいます。
正しいトップの形とは、
前傾角を保ってしっかりひねりが入り、
正面から見て背中の面が見える形になります。
トップの位置は、自分ではなかなか確認できないので修正することは難しいのですが、、、
そんな時は、、、 安心してください
ブリヂストンゴルフプラザ博多の体験レッスンで確認しましょう。
体験レッスンの受付は、↓から
★ご案内★
についてのお問い合わせは
福岡市博多区金隈上屋敷809
博多金の隈ゴルフヒルズ内のゴルフスクールです
ブリヂストンゴルフプラザ博多
092‐503‐7044
フロントでも、受け付けております
※時間帯によっては満席で予約が取れない場合もございます
【詳しい状況はお問合せください】
皆様の申込みお待ちしております
近隣の大野城市、春日市、那珂川市
筑紫野市、太宰府市、志免町、粕屋町
宇美町、須恵町、篠栗町に
お住まい、お勤めの方もお気軽にお立ち寄り下さい
ゴルフスクール 福岡市博多区