これがレッスンレコーダーでございます/その2
施設ニュース 2020年3月12日
レッスンレコーダーのご紹介 第2弾です
生徒さんは何かしら目的があってスクールに入会されます

スコアを縮めたい
まっすぐ飛ばしたい
ボールを芯でとらえたい
スライスを直したい
距離を伸ばしたい
コースデビューしたい
ぼちぼちでいいので悪くならないようにしたい
悪い所を教えてほしい
ゴルフ友達を作りたい
INSはまず初めに生徒さんのお悩みや目標などをうかがうことからはじめます。
これを「問診」といってここを無視してレッスンを進めると
INSから生徒さんへの一方的なレッスンになり生徒さんの思いとかけ離れると大変なことになります


そこでご入会後まず現状と今のお悩みや目標などをうかがいます

レッスンは10回が1つの単位になっており現在のスイング動画を撮り保存します。そしてこれからのレッスン内容を決めます。
もちろん毎回のレッスンで動画をお見せしていますよ
保存した動画はこちらの画面でいつでもどこでも見ることができます。
10回のレッスンが終わりました。
INS:〇〇さんのスイングのこの課題はかなり改善しましたね!!どうですか?
スクール生:コースでここぞというときにまだミスが多いです。
INS:ではミスが出なくなるよう引き続きこの課題を続けましょう。
とか
INS:この余分な動きはかなり減りましたね。引き続きこの課題でやりましょうか?
スクール生:気にならなくなってきたのでこれはもういいです。それよりいまはもっと距離をのばしたいです。
INS:わかりました。ヘッドスピードを上げるためにこの動きをマスターしましょう。
といった感じです。スイングがご自身で確認できると
実際スイングがどう変化しているのか見てみたくなりますよね
そこで
こちらの画面が表示されました。
以前のスイングから現在まで順に保存されますのでどうスイングが変わってきたのか生徒さんも簡単に確認できます。
このように従来の冊子型のカルテから電子カルテに変わったことでスイング動画を保存することができレッスンもよりはっきりとわかりやすくなりました。
皆さんもご自身でスイングをみながら効率的に上達しませんか??
と今回はこのへんで・・・また次回お楽しみに
ゴルフプラザ七隈
は全くの初心者から経験者でもお悩みのある方大歓迎
おためしレッスンを受けてみませんか

詳しくはリンク先の記事をお読みください
おためしのご受講はお電話、もしくは下のバナーをクリック(タップ)
⇒必要事項をご入力いただくだけ

メールが届きお気軽カンタンおためし受講
お待ちしています