ゴルフの基本と基準
スタッフブログ 2021年11月18日
皆さん、こんにちは
ゴルフプラザ前原のインストラクター片岡です
今回のブログは『基本と基準』についてお話をさせていただきます!
まず『基本』とは物事の判断、行動または存在などのよりどころとなる元があります
ゴルフスイングにおいて基本とは電子カルテにもありますテキストの動きそのものになります
レッスンでは基本のワンレバースイング、ツーレバースイングの練習で確認していることになります
ワンレバースイングはこちら
ツーレバースイングはこちら
そして『基準』とは並み、すなわち平均的な水準などとあります
ゴルフスイングにおいて基準とは人それぞれが基本通りのスイングをしようとした時の
その方にとって一番動きやすいスイングの事になります
人の体は筋力や柔軟性、関節の可動域等、人それぞれですよね
ですから『基本』のスイングが誰にとってもベスト!とは言い切れません
『基本』の動きを理解しつつ自分のベスト!な『基準』となるスイングを構築し維持することが
ゴルフスイングを安定させるという事になります
自分では分からないベストな『基準』をインストラクターと一緒に構築しませんか
ゴルフプラザ前原では体験レッスンを受け付けしております
レッスンへのお問合せは
ゴルフプラザ前原 080-4602-8845
体験レッスンなどWEBでのお申し込みはこちらからお願いいたします