ゴルフ偏差値
2020年3月16日
皆さんは「ゴルフ偏差値」って聞いたことありますか?
おそらくないと思います。なぜなら私(宮内)が考えたからです

例えば誰かとコースでプレーする際に「あの人はスコアはいいけどプレーが極端に遅くていやだなあ
」とか「あの人はいつも大たたきするけど一緒に回ると他の人の
フォローをしたり励ましてくれたりして楽しくまわれる
」とか・・・
ゴルフを評価する際に競技はもちろんスコアで優劣を競いますが
「ゴルフは紳士・淑女のスポーツ」といわれます。その点でいえばいいスコアで回るのは大切ですが
それ以外の振る舞いはもっと重要だと思います!!!
試合相手がいいプレーをしたときに「ナイス」とかいうのはゴルフくらいですよね。
ゴルフ場にたいする配慮などもとても重要です。
クラブを芝に叩きつけたり、ティグランドやフェアウェイに
つばを吐くような方は最悪ですね

皆さんも誰かと回るときはスコアよりも一緒にいて楽しめたりとか
スムーズに気分よくプレーしやすいほうがよりゴルフを楽しめるのではないでしょうか?
そこでゴルフ偏差値です。
項目は私が考えたものですがこれが満遍なくトップクラスだとゴルファーとして素晴らしいと思います。
一緒に回る方と採点し合うのもいいかもですね


(ただし関係が気まずくならないように

)