スクール生の声
2019年4月4日
川島さん
3か月という短い期間でしたが春のタケノコのようにめきめき上達しましたね
練習場でお声掛けしたときはあまりにも当たっていなかったので・・・したんですよ
ところが入会して頂きスイングも球筋もガラッと変わって私も驚きました。
課題がシンプルだったのでよかったですね
残念ながら遠方への転勤となりましたが福岡に帰ってくるようなことが
あったらいつでもお待ちしております
有難うございました
インストラクター 宮内
2019年4月4日
川島さん
3か月という短い期間でしたが春のタケノコのようにめきめき上達しましたね
練習場でお声掛けしたときはあまりにも当たっていなかったので・・・したんですよ
ところが入会して頂きスイングも球筋もガラッと変わって私も驚きました。
課題がシンプルだったのでよかったですね
残念ながら遠方への転勤となりましたが福岡に帰ってくるようなことが
あったらいつでもお待ちしております
有難うございました
インストラクター 宮内
2019年1月25日
ゴルフの上達はゴルファーならほぼ誰でも願っていることですね
練習場で一般来場者がよく悩んでいるところをみかけます
一般にボールを数多く打っているといい意味でも悪い意味でも安定してきてそこそこ
当たってきます。これで上達したと思っても「実はそうでもない」と
思っていた方がいいのかもしてません
例を2つほど挙げますと
①右へスライスばかりで悩む
原因:グリップの握り方がウィーク
改善法:手首を大きく返すようにスイング
結果:手を返すタイミングに左右されるので安定しない
②ダフリが多い
原因:手首を使いすぎて極端なインサイドアウトになっている
改善法:ダフらないよう伸びあがったり腕を伸ばさないように振る
結果:ダフリ・トップ両方が出るようになった
①の例でいうと
ウィークグリップをスクエアに修正するべきであり
②の例では
ダウンスイングの軌道を修正するべきです。
①②ともマイナスをマイナスでカバーしているようなものです。
こんなことを繰り返しては根本治っていないので本当の意味で
上達しているとは言えませんね。
そこでゴルフ雑誌やDVDなどに頼ってさらに悩むことになります。
ブリヂストンゴルフアカデミーゴルフプラザ七隈では
根本を修正してゆきます。
下手を固める練習は危険ですよ
嘘かどうか疑っている方は是非レッスンをうけてみてください。
1月入会金・初月無料キャンペーン開催中
ゴルフプラザ七隈 070-4552-9171
2018年12月27日
ゴルフの練習はなんで難しいのでしょうか?
それは
・そもそも基本がわからない
・自身が考える理論があっているのかどうかわからない
・理論はわかるが自身の動きがどうなっているのかわからない
・悪いところを修正しても良くなっているのか悪くなっているのか自分でわからない
・悪いところを修正し一時はよくなったがやりすぎて悪くなってしまった
などなど例を上げるときりがありません。
ゴルフプラザ七隈では
課題練習のなかでで現在の動きがどうなっていて悩みの原因(飛ばない・曲がる・当たらない・・・)
になっているのかを動画で撮影し
それを生徒さんにお見せして
良くない動きなどをお伝えしその原因を説明します。
また理想の動きを説明して
どのようにしたらそれができるのかを
お伝えし、実際に出来るまで簡単なやり方(ドリル練習や構え・グリップの修正など)
でやって頂きます。
たとえばこんな感じです
ダフリで困っている方の原因がこのようなトップの形になっていたとします
この動画をお見せして原因を説明し、練習方法をお伝えします
このドリルのやり方や注意点を説明し繰り返しやって頂きます
すると・・・
こんなかっこいいトップに変わりました
ダフリがかなり減りました!!! スイング改善!!!
なのでもちろん
スイングが悪くなるはずはなく、短期間に上達につなげてゆくことが
できます!!!
こんな感じで効率よくゴルフを上達したい方
ゴルフプラザ七隈で一緒に頑張りましょう
℡070-4552-9171
こんにちは! インストラクターの宮内です。
いつも楽しい雰囲気でレッスンを行っております。
飛距離アップしたい方、ボールをまっすぐ飛ばしたい方など、私のレッスンで必ず上達させてみせます。
初心者から年配のかたまでお気軽にいらっしゃって下さい。ご来場お待ちしております。