【試打インプレッション】BridgestoneGolf J715 B3/B5ドライバー
スタッフブログ 2014年9月1日
いつもありがとうございます!戸山です
先日試打で入ってきた新しいクラブ、J715をさっそく試打してみましたのでレポートいたします!
▲新型ドライバーJ715。高弾道のB3と、強弾道のB5がラインナップ
まず今回の一番の特徴は、
アジャスタビリティ機能がパワーアップした
ということです!
今まではシャフトを抜いてフェースアングルを調整するだけでしたが、今回はヘッドの重りも変えられます!
ここで耳より情報!
9月17日までに先行予約した方は、下記カートリッジセットをもれなくプレゼント!
迷っている方はお早めに試打しにきてください!スクール生はネットで安く買えますよ!
スクール生専用ネット販売サイトhttps://www.bssa-eshop.jp/mypage/index
▲先行予約特典のカートリッジセット(画像中央)
そして実際に試打してみました!
僕のヘッドスピードは45前後なのですが、前作ドライバー(X709)よりも高弾道!という印象です。
前作はややスパルタンな印象でこれぞアスリート向け!といったクラブだったのですが、
今回はかなりマイルドに仕上がっています。特にB3のほうはヘッドスピードがあまり無い方でも
楽に上がってくれると思います
そして2タイプ共通で特徴があるのが、ハジキ感!
パワースリットという機能が内部に仕込まれているのですが、その効果か球の出だしが早くなった気がします。
ぐんぐん前に進んでいく、という感じです
▲いつもよりボール初速が上がっているかも!?
最後に、今回僕がいろいろ試してみて一番しっくりきたポジションをご紹介します。
まず鉛をソール8g、ヒール2gへ入れ替え、シャフトをRポジションに!
これでほとんど左に行かないクラブが完成しました!チーピンに悩んでいる人にお勧めできます!
▲戸山ポジション。左を怖がらず振りちぎれます!
逆にスライスに悩んでいる方は、上記と逆のポジションにするとスライス軽減できるかもしれません!
こういった風に1種類で様々な方に対応できる、というのがアジャスタビリティの利点です!
ぜひ一度、グリーンアリーナ久留米まで試打しにきてください!お待ちしています