スタッフブログの記事一覧

BSSJ認定インストラクターの田尻 一郎です。
2023年までソフトバンクホークスで広報をしていました。
(選手、マネージャー経験あり)
趣味は野球観戦で得意クラブ(ショット)は70ヤード前後の58度です。

座右の銘は「破壊なくして創造なし」。
完全独学でゴルフをしてきましたので皆様の気持ちが一番わかると思います。何でも相談してください。
勿論、ゴルフの技術も相談してくださいね。楽しく一緒に上達しましょう。

いつもありがとうございます。戸山です眼鏡

今回は構えを作る際に気を付けるポイントをいくつか紹介します。

まずは正面から

①重心は中央に、両足の体重配分は5:5になるように構えます。

②体の中心よりすこし左側にグリップとクラブが来るように構えます。
それにともない、右肩が少し下がるくらいが適切な構えとなります。

横から

①背中の角度は20~30度くらいを目安に構えます。足の付け根(股関節)から倒していきましょう。
意識的にお尻を出してヒップアップするような形が理想的です。

②ひざを少しゆるめ、リラックスしてかまえます。

③手の位置は振り子運動をしたときに何度でも同じ位置を通せる場所にくるように、
肩の付け根から自然に下りてくる場所でかまえましょう。

 

最初のうちや小さい振り幅であれば構え方はさほど気にしなくても大丈夫ですが、
フルスイングや中級上級者ほど構え方が大事になっていきます。
特に最初のうちにきれいな構え方を学んでおけば、きれいなスイングにつながりやすくなります。
習ってみたい方、ぜひ体験レッスンを受けに来てください。ブログ見ましたと言っていただけると喜びます揺れるハート

お試しレッスン、受付中!

ブリヂストンゴルフアカデミーのスクールを1度体験してみませんかゴルフ

お試しレッスン随時受付中です!

右斜め下右斜め下右斜め下WEBからのお試しレッスンお申込みはこちらからわーい (嬉しい顔)

web申込み

ブリヂストングリーンアリーナ久留米

住所:福岡県久留米市野中町1375-1

定休日:12/31・1/1

電話0942-21-5551

いつもありがとうございます。戸山です眼鏡

ゴルフグリップは体とクラブをつなぐとても重要なところです。

きれいなグリップはきれいなスイングにつながっていきますので、ぜひ覚えてください。

※左利きの方は左右逆になります。

 

◆グリップの作り方

①左手
人差し指の第2・第3関節の間~小指の付け根の部分で横からグリップを握り、
正面から見て親指と人差し指で作るV字の向きが右肩方向を向くように握ります。

②右手
右手も横から握り、中指と薬指の付け根から握ります。
親指は左手の親指の上に手のひらを乗せるように握り、
正面から見た時に親指と人差し指が作るV字のラインが右肩方面を向くように握ります。
左右の手のひらがグリップに密着するように握りましょう。

◆グリップの種類

①オーバーラッピング
左手の人差し指と中指の間に右手の小指を
かぶせます

②インターロッキング
左手の人差し指と中指の間に右手の小指を
からめます

③テンフィンガー
10本の指全てでグリップを握ります

どの種類でもゴルフはできますが、小指の位置で出やすい球筋が変化します。

一般的には

テンフィンガー オーバーラップ インターロック

の順に利き手が使いにくくなるので、右に行きやすくなります。

 

◆力加減

肩から指先まで自由に動かせる、かつ手の中でゆるみがない状態が理想です。

 

ゴルフの悩みがグリップ一発で治ることも多々あります。

自分にとってどんな握り方がよいか色々試してみてください!

このページのトップに戻る

最近の記事

バックナンバー